何年も前に、グーグルアドセンスのアカウントを無効にされる、いわゆるアボセンスされました。
真面目にアフィリエイトを再開するに当たり、何とかグーグルアドセンスのアカウントを復活させてもらえないかと、無効なアカウントについての申し立てをしましたが、やっぱりダメでした~(>o<)

無効なアカウントについての申し立て
申し立てをして数日するとメールが返ってきました。
でも、いつもそうなんですが、グーグルが言ってる事がよくわからない(^0^;)

ただ、要するにグーグルアカウントの復活はやっぱり無理なんだろうなと。
何がどうだかよくわからないので、一応ヘルプをたらい回しされてみました。
アカウントが停止されている場合、停止されたアカウントについての申し立てフォームはございませんのでご承知おきください。詳しくは、停止された AdSense アカウントや AdMob アカウントに関する記事をご覧ください。

無効なトラフィックやポリシー違反によりアカウントが停止された場合の対処法
- ポリシー違反したサイトを直しなさい。
- 申請する必要はありません。
- グーグルはそれがわかります。
みたいな事が書いてありますが、もう忘れちゃったし、メール残ってないし、そもそもどのサイトの何が悪いって言われてないし、修正するチャンスも与えられない様な感じだったんだよね。
との事でしたが、違反履歴を見ようとしても見ることすらできないのであります。

違反履歴を見ようとしても見ることすらできない
まあ、要するに、やっぱりアボセンスされた場合はどうにもならないってことですね。
私的には過度なSEOしかした覚えが無いので、自己クリックとかパクリ記事とかは無いので、何とか勘弁してくれないかな?とチャレンジしてみましたが、だいたいグーグルが何言ってるのかいつも通りよくわからないので、もうコレで完全に諦めますw

アカウント停止については、審査をリクエストできません。